AICJ中学・高等学校

学内専用ページ

AICJブログ

AICJブログ 2025.04.16

AICJの4名の高校生がマツダを見学~持続可能なクルマの未来~

本校の生徒4名がマツダと協力し、同社の持続可能な目標について話し合いました。
インタビューの様子は、同社WEBサイト「マツダ未来ベース」で以下の記事6本、公式Youtubeでも動画が3本が、それぞれ公開されていますのでご覧ください。

●未来を憂う高校生たちがマツダに問う 本当に環境に良いクルマって?
【記事】 https://www.mazda.com/ja/mazda-mirai-base/articles/20241031-sustainability-tour/

●藻で未来のクリーンエネルギーをつくる!?マツダ×広島大学の挑戦〜高校生が問うクルマの未来〜
【記事】 https://www.mazda.com/ja/mazda-mirai-base/articles/20241031-microalgae/
【動画】 https://youtu.be/tANgQQLqFss?feature=shared

●自動車生産工程で発生するCO₂、どうやったら減らせる?〜高校生が問うクルマの未来〜
【記事】 https://www.mazda.com/ja/mazda-mirai-base/articles/20241031-factory-tour/
【動画】 https://youtu.be/3-_HJx1sXRk

●AIにできないデザインって?広島の廃牡蠣殻を取り入れたMAZDA ICONIC SP〜高校生が問うクルマの未来〜
【記事】 https://www.mazda.com/ja/mazda-mirai-base/articles/20241031-oyster-shells/
【動画】 https://youtu.be/17EqBEPcn60

●未来への不安は解消された?マツダを見学した高校生が語るリアル
【記事】 https://www.mazda.com/ja/mazda-mirai-base/articles/20241031-student-journey/