AICJブログ 2019.07.13
G11修学旅行USA 〜4日目:アメリカ国内線→LA観光〜
4日目朝は慌しかったですが、無事にサンフランシスコ空港(SFO)に着き、搭乗審査を通過しました:








この後、ロサンゼルス空港(LAX)へと飛びます。が、その便自体、出発が14分遅れるという…。
●SFO→LAX機内
タクシー中
加速!
テイクオフ!


空港接近!
タッチダウン!
タクシー中
到着!
写真を追うと一瞬っぽいですが、実際には58分の空の旅でした。なんと、この時点で遅れが取り戻されているという。ラッキー!
…すみません。筆者が窓際に座っていて大変動きにくかったので、生徒の様子の代わりに窓からの様子をお届けいたしました。アシカではありませんが、悪しからずご了承ください。
荷物を受け取り、バスへ乗り込みます。






●昼食会場 WAREHOUSE


昼食は豪快なhamburgerと太いfried potato!












今回の旅を裏でサポートしてくださっている旅行会社の方々もご一緒に:

その後、デザート!

●LA観光 Part 0: ビバリーヒルズ通過

住宅費が最低1億円だとか…。


専属の庭師がおり、庭の手入れは不要だそうです。
さすがに駐車場所がないので、ここでは降車せずに通過します。
●LA観光Part 1: ハリウッド

映画スターの聖地、ハリウッドをくるっと廻ります。







アカデミー賞の受賞場所であるドルビーシアター:



おや、みんな振り向いて何かを取っていますね?一体何?

そう、あの赤カーペットが敷かれる階段です。普段の姿はその時とは大きく異なりますね。
なお、この赤カーペットは授賞式の度に新調するようです。
次はチャイニーズシアター。有名人の手形や足形のタイルが集まる場所です。みんなそれをカメラに納めたり、知っている人の手形や足形を探していました。






なお、周辺の通りには有名人の名前が刻まれたタイルがあります。


おっと!

このトゥルーパーにはご用心。なぜなら
(1) そもそも(配役的に)悪者
(2) 一緒に写真を写させ、チップをせがむ悪者
の可能性が高い。他にも偽スパイダーマンやら偽ハルク、偽ミニーマウスなどがこの通りに出没し、同じようにチップをせがんでくることが多いから要注意だ。本物の彼らは、チップをせがむための写真サービスをしたりはしないぜ。
●LA観光 Part 2: サイエンセンター

科学の博物館。いろいろな自然現象に関する展示があるのですが、ここの醍醐味は…



エンデバー号!!!本物です!!
この建設&打ち上げダイジェスト動画を見ると、感動がさらに増します!!
みんな必死にエンデバー号を写真に収め、近くのショップで買物を行いました。


●ホテルへ移動し、夕食
はい!毎回恒例の夕食写真オンパレード!!

サラダの後のディッシュはこちら:

これにて今日の行程は終了しました。さて、部屋に戻るか…ん??
●おまけ〜アメリカの方と生徒たち

この男性はこの度、近くで行われている動画クリエイター向けのイベント VidCon に参加しているそうです。その方と本校生徒の間でちょっとした会話がホテルのロビーでありました。(筆者も立ち会っています)。本ブログの掲載許可はいただけました。また、女性の方は普段は写真に写らないようですが、今回は特別にOKをいただきました。

さらに別の生徒も一緒に写真を撮りたい、と要望。快く受け入れてくださいました。
バイカルチャーになろうとするなら必須であろう経験を積めました。


